Blog - 日々
横山博之個展『記憶の風景 Landscape of Memory』
横山博之個展『記憶の風景 Landscape of Memory』
2025年8月21日(木) - 9月6日(土)
今回の個展のテーマである「Landscape」シリーズは、コロナ禍以降描き続けている、身近な風景を描いたものです。
描いている風景は、日本中どこでも見られる住宅街や、ビルが立ち並ぶ街の姿、森の中の枯葉で覆われた大地やそっと野に咲く小さい花々などです。
これらの風景は、 “私の中にある記憶”でありますが、どこにでもありふれた日常の風景ですから、他の “誰かの記憶”とも重なるものかと思います。
自然の光が降り注ぐ家並みやビル群は光と影のコントラストが美しく、重なる葉によってできる濃淡がある豊かな影色、花びらや葉を透過して輝く自然の光もまた美しいものです。
自然の光に満ちあふれた、私たちが生活している日常の風景の美しさを描いた「記憶の風景」を、ぜひご高覧いただければ幸いです。
横山博之
横山 博之 / Hiroyuki Yokoyama
1969年熊本県宇城市生まれ。1994 年 熊本大学大学院教育学研究科修了。
1996年に画家(テンペラ・油彩)としての活動を始め、多数の個展やグループ展で作品を発表するほか、
熊本県立美術館や絵画教室などで油彩・テンペラ画講師を務める。2005 年より尚絅大学短
期大学部幼児教育学科で、教員として16年半保育者養成に携わる。2021 年 9 月尚絅大学
短期大学部幼児教育学科を退職後、大学・高校での非常勤講師を続けながら画家の活動を再開している。
1996年 田川市美術館選定「第5回英展」 大賞受賞 田川市美術館(福岡県田川市)
〃 「横山博之展 テンペラ画の世界」ギャラリー桜樹(熊本県熊本市)
1997年 熊本日日新聞 『視点』 挿絵掲載
1998年 「造形の冒険~熊本の作家たちと今日の表現~」熊本県立美術館本館(熊本県熊本市)
〃 横山博之展「静かな時間」珈琲店ミック(熊本県八代市)
1999年 第5回 GAIA 展「居場所の模索」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2000年 「横山博之展~ただいま四面体~」宇城市立不知火美術館(熊本県宇城市)
2001年 「ファイナル・ミーティング」レンガ倉庫(熊本県熊本市)
〃 「テンペラのいま 5つのイマージュ」ギャラリーおいし(福岡県福岡市)
〃 「GAIA2001 15 人の作家による平和図鑑」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2002年 みすみ西港アートフェスタ「芸術家による現代図鑑」三角西港旧高田回漕店(熊本県宇城市)
2003年 「テンペラ画の今 九州在住作家による7人展」つなぎ美術館(熊本県津奈木町)
2004年 「クロスリンク ~不知火 場・時間・人の交差~」宇城市立不知火美術館(熊本県宇城市)
〃 「陽光 Sun Droplet」珈琲店ミック(熊本県八代市)
2005年 「GAIA'05 STANCE いつものわたしとあなた」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2006年 「The Vision of Contemporary Art 2006 現代美術の展望-新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京都上野)
2015年 夏目漱石著「三四郎」挿絵、熊本日日新聞
2018年 アーティストの反骨精神「沸点の現象」田川市美術館(福岡県田川市)
2024年 「横山博之個展 Landscape 私たちがいた場所」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
〃 「森の中の一日 横山博之作品展」焙煎工房 銀羊・舎(熊本県熊本市)
〈パブリックコレクション〉
熊本市現代美術館、不知火美術館、田川市美術館
プロフィールを閉じる
略歴1969年熊本県宇城市生まれ。1994 年 熊本大学大学院教育学研究科修了。
1996年に画家(テンペラ・油彩)としての活動を始め、多数の個展やグループ展で作品を発表するほか、
熊本県立美術館や絵画教室などで油彩・テンペラ画講師を務める。2005 年より尚絅大学短
期大学部幼児教育学科で、教員として16年半保育者養成に携わる。2021 年 9 月尚絅大学
短期大学部幼児教育学科を退職後、大学・高校での非常勤講師を続けながら画家の活動を再開している。
1996年 田川市美術館選定「第5回英展」 大賞受賞 田川市美術館(福岡県田川市)
〃 「横山博之展 テンペラ画の世界」ギャラリー桜樹(熊本県熊本市)
1997年 熊本日日新聞 『視点』 挿絵掲載
1998年 「造形の冒険~熊本の作家たちと今日の表現~」熊本県立美術館本館(熊本県熊本市)
〃 横山博之展「静かな時間」珈琲店ミック(熊本県八代市)
1999年 第5回 GAIA 展「居場所の模索」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2000年 「横山博之展~ただいま四面体~」宇城市立不知火美術館(熊本県宇城市)
2001年 「ファイナル・ミーティング」レンガ倉庫(熊本県熊本市)
〃 「テンペラのいま 5つのイマージュ」ギャラリーおいし(福岡県福岡市)
〃 「GAIA2001 15 人の作家による平和図鑑」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2002年 みすみ西港アートフェスタ「芸術家による現代図鑑」三角西港旧高田回漕店(熊本県宇城市)
2003年 「テンペラ画の今 九州在住作家による7人展」つなぎ美術館(熊本県津奈木町)
2004年 「クロスリンク ~不知火 場・時間・人の交差~」宇城市立不知火美術館(熊本県宇城市)
〃 「陽光 Sun Droplet」珈琲店ミック(熊本県八代市)
2005年 「GAIA'05 STANCE いつものわたしとあなた」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
2006年 「The Vision of Contemporary Art 2006 現代美術の展望-新しい平面の作家たち」上野の森美術館(東京都上野)
2015年 夏目漱石著「三四郎」挿絵、熊本日日新聞
2018年 アーティストの反骨精神「沸点の現象」田川市美術館(福岡県田川市)
2024年 「横山博之個展 Landscape 私たちがいた場所」熊本県立美術館分館(熊本県熊本市)
〃 「森の中の一日 横山博之作品展」焙煎工房 銀羊・舎(熊本県熊本市)
〈パブリックコレクション〉
熊本市現代美術館、不知火美術館、田川市美術館
会期 / 2025年8月21日(木)-9月6日(土)
休廊日:会期中無休
時間 / 12:00-18:00
お問い合わせ / なかお画廊
熊本市東元市東区佐土原1-13-2
TEL096-368-9562
website http://nakaogallery.com
e-mail nakao-0102@outlook.jp
🅿6台